[一覧に戻る]

【自社開発】2026卒プロダクト開発エンジニアコース

職種
テクノロジーコース >プロダクト開発エンジニア
勤務地
東京 >東京都港区六本木
  • プロダクト開発エンジニア
  • 2026卒
  • 自社開発

プロダクト開発エンジニア

データを活用したビジネスモデルの構築が必要とされる世の中となり、企業のデータ活用への期待やリテラシーが高まっています。

その中で、ブレインパッドは「データ活用をどう行っていくべきか」というコンサルティングから、データ基盤や機械学習を組み込んだシステム構築、データ分析、データ活用人材の育成まで、幅広くソリューションを提供しています。


プロダクト開発エンジニアは、プロダクトマネージャーと共に企画からフロントエンド開発、バックエンド開発を主な業務とし、

SRE、検証、保守・運用、クラウド・インフラの構築、顧客サポートまでプロダクト提供の全般に携わります。

利用顧客のビジネス課題の解決を進め、プロダクトの成長に貢献していただきます。エンジニアも「お客様から喜ばれるプロダクト」について議論しながら一緒に考えて進めていきます。


<キャリアパス>

プロダクトの企画・設計・実装・検証・運用を基軸に、様々なキャリアパスを描いていただくことができます。

機械学習を用いたレコメンドエンジンの開発、バックエンド開発、フロントエンド開発を経験してフルスタックエンジニアを目指すほか、

カスタマーエンジニア、SRE、未来のプロダクトの種を探す研究開発など、可能性は様々です。



■主な自社開発のプロダクト紹介

・マーケティング領域「Rtoaster」:https://www.brainpad.co.jp/rtoaster/

・レコメンドエンジン「Conomi」:https://www.brainpad.co.jp/services/products/conomi/


自社開発プラットフォームである「Rtoaster(アールトースター)」は、

アイティクラウド株式会社が運営するIT製品レビュープラットフォーム「ITreview」のアワード「ITreview Grid Award」にて、

「Leader」をDMP・CDP部門など複数部門で連続獲得しています。

※「ITreview Grid Award」の「Leader」は、顧客満足度と認知度の双方に優れ、ユーザーから高い評価を得ているプロダクトに与えられるものです。

勤務形態

正社員

求める人物像

・常に本質に向き合える人

・自ら行動を起こせる人

・自分の知らない領域や人に対して敬意を払える人

・組織を自分事と捉え、ポジティブに周囲と協働できる人

選考フロー

エントリー

書類選考

面接(3回前後)

※適性検査とWebテストあり

内定


※最終面接以外の面接はすべてオンラインで実施します。

給与

月給 31.6667万円 〜 35.5万円


■専門、高専、短大、大学卒

月給:316,667円

30時間分の固定残業代60,150円含む

初年度固定賞与:20万円

モデル年収:400万円


■大学院修了

月給:355,000円

30時間分の固定残業代67,425円含む

初年度固定賞与:24万円

モデル年収:450万円


-固定残業代分を超える時間外労働は1分単位で計算し追加支給

-昇給:年2回

-賞与:年2回 ※初年度のみ固定賞与

勤務地

〒106-0032

東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ(総合受付:11階)

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム11:00〜16:00)

標準勤務時間:8時間/日

在宅勤務制度

2023年11月現在、月4回以上の出社を原則必須としています。

個々の社員が選んだ任意の日、もしくは上長が指定した日を出社日としています。

尚、将来的に出社回数は変更する可能性があります。

※在宅勤務手当を毎月5,000円支給しています。

休日・休暇

– 年間休日:127日

– 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社が定めた休日

– 年次有給休暇(入社3カ月経過後の翌月1日に付与、半日単位での取得可能)

– 慶弔休暇

– 介護休業

– 産前産後休暇制度

– 育児休業制度

学びの支援

・『SKILL-UP-AID』年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用出来る制度です。多くの社員が活用し、スキルアップに努めています。

・『BOOK-AID』業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポートします。

コミュニケーション支援

・『CLUB-AID』クラブ活動実施に伴う活動費について会社から補助がでます。

・『肉会制度』社員同士のコミュニケーション促進を目的として、会社が食事代を補助する制度です。

オンボーディングとキャリア支援

・『メンター制度』上長とは別にメンターを選定し、業務にスムーズに入れるための支援をします。

・『1on1』日々の業務やキャリアについて相談できるミーティングを定期的に実施していています。

・『各種オリエンテーション』入社後スムーズに業務に入れるよう、会社の方向性や各種制度、働く環境などに関する詳細説明を実施しています。

・『サバティカル制度』勤続5年以上の方を対象とした、理由を問わない休職制度です。自社だけでは経験できないような多様な経験を通じた成長支援を目的としています。

ライフ・ヘルスケア支援

・『住宅手当』新卒入社者は入社後3年間、家賃に対する一部(月2万円)補助を行います。(自己名義で住居を貸借契約し自ら家賃を支払っている場合)

・『社員持株会制度』社員一人一人が経営の視点を持てるよう、10%の奨励金を設けています。

・『確定拠出年金』社員の老後資産形成のサポートを目的としています。

・『インフルエンザ予防接種無料』インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることができます。

社会保険

・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備

・『関東ITソフトウェア健康保険組合』保養所や提携している宿泊施設、スポーツ施設、レストラン、テーマパークなどを安価で利用できます。

通勤交通費

通勤手当支給(出社日数分の往復運賃相当額を1か月上限50,000円まで支給)

その他

【契約期間】期間の定めなし(正社員)

【試用期間】3ヶ月(給与は試用期間中も変わらず)

【募集者の名称】株式会社ブレインパッド

【受動喫煙対策状況】屋内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

受付終了